• HOME
  • Schedule
  • Works
  • Contact
2020.10.12 03:12

「サピエンス全史」を読みました5 - われわれは騙され続けているのかもしれない - Eri Koo Blog

「サピエンス全史」感想文は今回で終わりです。 ハラリ氏は「誰もが神聖な内なる性質を持っている」という今日のスピリチュアル的思想はキリスト教の信念の生まれ変わりだと書きます。この神聖な内なる性質、仏教の仏性とほとんど同じですよね。さらに、ブッダの入滅後56億7千万年後(5億7600...

2020.10.12 03:12

「サピエンス全史」を読みました4 - 炎のような憎しみと冷淡な無関心 - Eri Koo Blog

世界には様々な民族がいますが、それらの民が使うそれぞれの言語で、自分たちの「族」を示す言葉は、たいてい「人」なのだと書かれています。その考えは同時に、自分たち以外は「人ではない」にもつながります。 中国には「天よりの天命を受けてすべてを統一する」という中華思想(中国という名前通り...

2020.10.12 03:12

「サピエンス全史」を読みました3 - 差別と個人主義と毒親と - Eri Koo Blog

「サピエンス全史」は近代とは本当に近代か?人間は成長し、進化しているのか?という疑問も投げつけます。 例えば、差別について。男尊女卑は、まるで過去の事のような風潮もあるけれど、2006年の時点で夫が妻にレイプをしても起訴できない国が53ヶ国あると。(もう少し近年のデータをと調べて...

2020.10.12 03:11

1080億人分の血脈 - Eri Koo Blog

ふと、これまで生まれてきた人類の総数って何人くらいなのだろうと調べてみたら、こんな記事を見つけた。 米国のNPOポピュレーション・レファレンス・ビューロー(PRB)が2011年、ひとつの答えを出した。累計の人口は約1080億人で、今生きている人はその6.5%と推計した。 人類、累...

2020.10.12 03:11

孤独を背負う - Eri Koo Blog

一生誰にも言えないこと。 言ったとしても、誰にもわかってもらえないこと。 昔々はそれを抱えているのが苦しかったように思う。 いつでも誰かに全部をわかって欲しかった。 けれど、それは自分だけの宝物のような体験だったり思いだったりで。 誰とも共有できないからこそ、大切で、かけがえがな...

2020.10.12 03:11

ルールは破るために - Eri Koo Blog

持ち物を増やさない。 と決めたのは、何度も引越しが続いて、実家も一軒家からマンションになって、海外に長くいたりして。 何年もかけて、その方がいいと結論づいたから。 物が少ないから、アレどこやったかな?って探す時間はほとんど無くなったし。 散らかっても10分もかからず片付けられるし...

2020.10.12 03:10

なにはともあれよく寝よう - Eri Koo Blog

なぜだかものすごーく甘いものが食べたい時も。 炭水化物を必要以上に欲してしまう時も。 自分以外の他人がみんなしあわせそうに見える時も。 自分なんて誰からも必要とされてないとか。 将来が不安で仕方ないとか。 人生は虚しいとか。 そんな思いがよぎったら、大抵は寝不足。 一晩ぐっすりと...

2020.10.12 03:10

正直者は損をする?の話 - Eri Koo Blog

疑うことを知らなくて、人にコロコロと騙されてしまう人がいる。お人好しで、いつも損ばかりしている。 はたして、それは本当に損なのかなと思う。 騙されたと訴えても。それはほとんど詐欺のような巧妙な手口で、法律に触れないようなラインで行われていて、どうすることもできないとか。あるいは、...

2020.10.12 03:10

子ども時代を子どもでいれなかった人 - Eri Koo Blog

世の中には、子ども時代を子どもとして過ごせなかった人がいる。 そんな人たちが時を経て、自分が子どもに戻れるような安心できる人に出会ったり、自分が強くなったりして。 ようやっと、子どものように無邪気に素直でいられるようになるのを見たりする。 子どもの時に子どもでいれなかったことは悲...

2020.09.27 07:49

「サピエンス全史」を読みました2 - 不安と虚構 - Eri Koo Blog

昔の人々が自然と調和していたとよく言われるけど、本当か? の続き。人間が生息する地の巨大生物は絶滅する。さらに。「農耕・牧畜時代は「家畜」を生み、その個体数は増えたけれど、その動物達は幸福ではない」確かに家畜は命を「生産」させられ、閉じ込められ、固定され、大量の薬品を投与され、そ...

2020.09.27 07:48

「サピエンス全史」を読みました1 - 自分の世界の小ささを知る - Eri Koo Blog

読んでから時間が経ったのですが、ユヴァル・ノア・ハラリ「サピエンス全史」を読んだ感想を。 2011年前に刊行され、世界中に影響を与えた本です。各界のトップやリーダーがこぞって推薦文を送るような本。人と出会うのがそうであるように、「本」に出会い読むに至るにもそれぞれにタイミングがあ...

2020.09.25 12:33

音楽のチカラ - 月涛賀ゆう「イノチノウタ」にそえて - Eri Koo Blog

人は、音楽がないと生きていけない。 ここでも書いたけど、音楽には何かを開放したり、呪縛を解いたり、邪を祓ったりして、生まれたまんまの自分に戻してくれたり、別の場所に運んでくれたりするたくさんのチカラがある。 erikoo.hatenadiary.jp その一音で、空間を一瞬で変え...

Copyright © 2025 Eri Koo / エリ・クゥ - Official Website.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう